妊活とPMS(月経前症候群)の関係とは?
生理前に不調が表れたことはないでしょうか?
精神的にしんどくなったり痛みがあったりと、ストレスにもなってしまいますよね。
PMSがあるということは、身体に不調があるというサインでもあります。
妊活にとって、身体の不調を取り除くことは、妊娠しやすい身体へと近づくことです。
その不調のひとつであるPMSを改善しませんか?
PMSってどんな症状?
生理の1~2週間くらい前から 頭痛 ・ 眠気 ・ 便秘 ・ 下腹部や胸の張り があったり、 イライラ ・ 憂うつ ・ 情緒不安定 などの症状がみられます。
こういった身体的な症状と、精神的な症状が1つ以上あり、3か月以上続くとPMSの可能性が高いと考えられます。生理が始まると症状が軽くなることもPMSの特徴です。
PMSの原因
原因は明確に分かっていない部分もありますが、女性ホルモンの乱れが原因のひとつだと言われています。
エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌が急激に変化し、脳の中枢である視床下部がそれに対応しきれなくなることで自律神経が乱れて様々な症状が出ると考えられています。
プロゲステロンの低下により、気持ちを落ち着かせるGABAやセロトニンといったホルモンがうまく働きにくくなるため、気持ちが落ち込んだり憂うつになったりする原因となります。
しかしホルモンの変化だけが原因ではなく、その人の性格によっても強く症状が出やすいタイプがあり、真面目な人や几帳面な人、我慢してしまう人ほど強い症状に悩まされてしまう傾向にあります。
東洋医学の考え方では、生理前は妊娠の準備をするために身体は「気」や「血」を蓄えようとします。その分滞りやすくなり不調がでると考えます。つまりPMSの症状は「気」や「血」の滞りを改善することで軽減できるということです。
また、滞りだけが原因ではなく、「気」「血」「水」のバランスが多すぎても少なすぎても不調が起こる原因となります。日頃の生活習慣・食生活・睡眠などを見直すことが改善の第一歩です。
PMSを軽減させる方法
食材
- 香味野菜:三つ葉・パクチー・セロリ・ねぎ
- 柑橘類:みかん・柚・グレープフルーツ
などの食材が気持ちをリラックスさせたり、気を巡らせてくれます。
NG
- カフェインを含むものや、香辛料などの刺激物は避けましょう。
カフェインには神経を興奮させる働きがあるため、精神的症状が悪化する可能性があります。 - 生理前や生理中に甘い食べ物の摂り過ぎは控えましょう。
甘いものを摂り過ぎると、血糖値が急激に変化するため、必要な栄養であるビタミンやミネラルを消耗してしまいます。その結果、甘い物を食べてもさらにイライラしてしまう、という悪循環に陥ってしまうのです。 - 冷えた食べ物や飲み物は避けましょう。
どうしてもとりたくなったときは、ホットドリンクをプラスしましょう。
行動
- 気を巡らせるために、瞑想・ヨガ・ストレッチなどがおすすめです。
- 生理前には気分が沈みがちなので、家族や友人と団らんを楽しんだり、テレビや映画などで気分転換をしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
PMSで悩んでいる方は、まずはこういったことから取り入れてみて下さいね(^^)
改善することで不調を無くし、より妊娠しやすい身体づくりを目指していきましょう!
■■□―――――――――――――――――□■■
不妊治療専門 森ノ宮アクア鍼灸治療院
院長 松本茂文
大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1丁目16-23 森ノ宮コスモビル 6階
(電話)070-2219-1623
診療日時
10:00~20:00/月~金(受付終了20時)
10:00~17:00/土日祝(受付終了17時)
不定休/定休日
(公共のアクセス)
大阪環状線森ノ宮駅徒歩1分
地下鉄中央線森ノ宮駅徒歩1分
地下鉄鶴見緑地線森ノ宮駅徒歩1分
■■□―――――――――――――――――□■■