生理のある女性の4人に1人がかかるといわれているのが子宮筋腫です。自覚症状があまりないこともあり、妊活中に診断された場合は不安を抱いてしまう方も多いかと思います。子宮筋腫とはどのような病気なのか、妊娠にはどんな影響がある…
続きを見る arrow_forward
妊活において、鍼灸では健康な体こそが妊娠への近道だと考えております。鍼灸では東洋医学をもちいて、不調のない健康なお体を目指し治療をしていきます。独特な考え方なので少し難しいかもしれませんが、東洋医学の基礎の部分となる考え…
不妊治療は、女性だけが頑張ってするものではありません。 受精卵は卵子と精子が出会ってできるものです。 半分は男性由来のものです。ですので、男性も一緒に私生活を見直してもらう事が大事です。 精子の状態が悪くなる原因はライフ…
睡眠は人生の3分の1を占めると言われています。その時間はとても大切で、睡眠をしっかりとることも妊活の一つです。今回は睡眠がなぜ妊活にとって大切なのかを詳しくお話させていただきます。 睡眠の役割 睡眠は単なる休息ではありま…
毎月排卵される卵子ですが、卵子はどういった経緯をたどって排卵されるかをご存じですか? 卵子の元である原始卵胞は、卵巣の表面にギュっと密閉されて眠っています。 そして、毎日いくつかの卵子の元が目覚めて成長を始めます。 目覚…
「葉酸は妊活中から摂取する必要がある」という事はご存じでしょうか? 葉酸を摂取した方が良いと聞いた事がある方が多いと思います。 では、なぜ妊娠する前から葉酸が必要なのか。 今回は葉酸のお話させていただきます。 そもそも葉…
着床率をあげる為には子宮の環境も大事です。 今の状態を把握する為にも以下のことに着目してみてください。 ①着床する適切な時期(着床の窓)がずれていないか ②子宮内の善玉菌の量は少なくないか ③子宮内膜炎になっていないか …
暑い季節の真っただ中ですが、皆様はどう過ごされていますか? 夏は様々な理由で不調が出てしまいます。 もちろん気温といった大きな変化によるものもありますが、間違った生活習慣で不調が出てしまったりもします。 そこで、夏の季節…
お金も時間もかかる不妊治療。だからこそ、病院選びも慎重になりますよね。体外受精や顕微授精は通院の頻度が増えることが多く、治療費も高くなります。 納得して病院に通うために、今回は選択する時のポイントをお伝えします。 はじめ…
不妊治療を始められるとART(生殖補助医療)にステップアップされる方も近年少なくありません。 ARTは保険適用ですが、ご年齢によっては保険適応の数が限られているため気持ちが焦ってしまいますよね。 しかし回数制限があるから…
【不妊鍼灸専門】森ノ宮アクア鍼灸治療院の口コミ・感想をもっと見る
query_builder2023年8月08日
【お盆休みのお知らせ】 上本町院・森ノ宮院 8月14日(月)、15日(火) 北堀江院 8月15日(火)、16日(水) LINEの返信に付きましては、診療時間中とさせていただきます。 また、8月28日は北堀江院が臨時休業となり、全院休診日となっております。 ご不便をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。 休診の前後は大変混雑いたしますので、お早めにご予約お願いいたします。
query_builder2023年7月05日
森ノ宮院限定で 妊娠力チェック(AI診断)イベント開催します。 7月7日(金)〜7月30日(日)まで 通常5500円→無料!! マイクロソフトの医療チームが16億人から得たデータを分析し開発した機械で身体の体質を見ます。
どうぞこの機会にお試しください(^^)/
query_builder2023年4月22日
真夏のように暑い日もあれば、寒い日もあり、日々の体調管理が難しい今日この頃ですね。 大型連休は、旅行や遠出もいいですが、1日くらいはしっかりとお身体を休めて、ご自身やご家族、パートナーと向き合う時間を作りましょう! 不妊治療で悩んでいる事がございましたら、ぜひお気軽にお問合せ下さいね(*^^*)