冷え性について

冷え性には鍼やお灸が特に効果的です

冷え性の辛い症状に悩む女性

  • 布団に入っても手足が冷えて眠れない
  • 朝に布団から出られない
  • 夏なのに体が冷えてしまう
  • 下痢になりやすい
  • 自律神経の乱れがあり、鬱々とする

女性に多い悩みの一つ、冷え性。特に冬場は身体が冷えやすくつらい季節です。ただ、一般に言う「寒がり」と「冷え性」は違うもの。冷え性は手足など身体の末端が不自然に冷える症状で、手袋や靴下を重ねたところであまり効果はありません。頭や身体は暑く感じているのに手先や足元が冷たいこともあります。

冷え性は自律神経の働きやホルモンバランスの崩れによって末端の血流が悪くなっている状態で、更年期にも見られる症状です。妊活の上でもよくないので筋肉をほぐすマッサージなどの対策を実践されている方もいらっしゃるでしょう。冷え性対応をしている整体や整骨院もありますが、冷え性に対して特に効果が高いのは鍼やお灸です

森ノ宮アクア鍼灸治療院では熱さや痛みのない施術を行っています

眠れる程心地よい鍼灸施術で血流から改善します

森ノ宮アクア鍼灸治療院では鍼やお灸を使って全身のツボを刺激し、冷え性を改善しています。鍼やお灸というと「痛い」「熱い」といった怖いイメージかもしれませんが、数ある鍼灸院の中でも当院は痛みも熱さもない心地よい施術を行っていますのでご安心ください。施術中には身体にだんだん血液が回っていくのが感じられ、途中で眠ってしまう患者さまもいらっしゃるほどです。

冷え性に対し、当院では徹底的に身体を温める施術を行っています。また、冷えには食事も関係しているので、普段の食事に関するヒアリングを行い、一人一人に合わせた食生活の指導など、日常生活に関するアドバイスも行っています。施術中にスタッフと患者さまとの間で交わされる会話に関しても他にはない寄り添い方があると自負していますので、どうぞお気軽にご相談ください。

冷えにはタイプがあり、食べ物も関係しています

牛乳やヨーグルトの摂り過ぎも冷えの原因になります

冷えには、布団に入っても身体が冷たくて眠れない、身体は熱いのに末端の手足は冷たい(冷えのぼせ)など、いくつかのタイプがあります。夏は暑がりなのに冬は冬で寒がりという方もいらっしゃるでしょう。洋医学では冷えのタイプごとに生命維持に必要なエネルギー不足、体内の熱の巡りが悪いといった解釈をして血行や身体の中の水分バランスなどを調整し、冷えを改善していきます

また、冷え性には食べも物も関係があり、例えば甘い物の取り過ぎは冷えの原因の一つとなります。白い食べ物は身体にいいイメージがありますが、実は白砂糖やヨーグルト、牛乳、小麦などは身体や胃腸を冷やすので冷え性の方にはおすすめできません。他にも、普段お手洗いに行く回数なども冷えに関係があり、特に手首・足首・首の三か所を冷やさないことが大切です。女性の場合、この三か所は特に冷やしてはいけないと言われている場所で、三つの「首」を冷やさないだけでも身体が温まってくるものです。

大阪市中央区の森ノ宮アクア鍼灸治療院で冷え性も改善へ

血流から改善して冷えに悩まない身体を手に入れましょう

当院の施術を受ければ、身体中にエネルギーや血流が巡り、みなぎる感じがするでしょう。その時すぐには感じられなくても、徐々に身体中に血流が回っていく感じが分かります。体内に滞っていたものが急に流れるため、のぼせ感やふらつく感じが出ることもありますが、自然と落ち着いてくるのでご安心ください。東洋医学では時間をかけて体内の巡りや歪みを整えていくので、何度か身体を温める施術を続けるうちに徐々に血流が上がって身体の冷えが改善されていきます。

当院の患者さまの中には、当初身体が冷えきって寝付けなかったのが眠りやすくなった方や、身体の冷えが取れて無事妊娠できた方がおみえです。不妊治療の上でも身体を温める温活は大切で、冷えの改善に伴って生理痛が改善されることもあります。血流を上げれば老廃物を洗い流す作用も出るのでアレルギーや肌荒れの改善にもつながり、自律神経も整い始めます。妊活の大敵でもある冷え症は、大阪市中央区の森ノ宮アクア鍼灸治療院で根本から解消してしまいましょう。

冷え性が改善された患者さまの声

▼お名前

W・Eさん

▼年齢と居住地区

大阪在住 38歳

▼職業

会社員

▼お悩みや来院理由

肩こりや冷え性の悩み 「通院するうちに体調の変化を感じました」

▼施術後の感想

通院当初に悩まされていた肩こりや冷え性が改善して体調の変化を感じていたので、こちらで鍼治療を続けました。おかげで精神的な余裕ができて、見事に妊娠して出産することもできました。鍼治療をしていなければ子どもを持つことをあきらめていたかもしれない私に子どもを授からせてくださり、先生方には本当に感謝しています。ありがとうございました。

※個人の感想であり、成果を保障するものではありません。