妊活における子宮筋腫の影響について

生理のある女性の4人に1人がかかるといわれているのが子宮筋腫です。自覚症状があまりないこともあり、妊活中に診断された場合は不安を抱いてしまう方も多いかと思います。子宮筋腫とはどのような病気なのか、妊娠にはどんな影響があるのかをご説明いたします。

子宮筋腫とは

子宮筋腫は、子宮の壁にできるこぶのような良性の腫瘍で、筋肉が異常に増えたものです。子宮筋腫は婦人科の腫瘍の中で最も多い病気と言われており、小さいものを含めると20~25%程度の女性に存在しているといわれています。

つらい生理痛や不正出血といった症状を起こすことが知られています。

子宮筋腫の原因

根本的な原因は不明なことが多いですが、女性ホルモンであるエストロゲンの働きによって、筋腫が成長することが知られています。したがって、女性ホルモンが活発に分泌されている10~50代の女性、特に30~40代は子宮筋腫のリスクが高いといわれてます。逆にいえば、閉経後の女性の場合はリスクが低く、既に子宮筋腫がある場合もその大きさが縮小することが知られています。

東洋医学からみた子宮筋腫

子宮筋腫を含んだ腫瘍は「瘀血(おけつ)」と呼ばれる血の滞りによって生まれるものと考えます。瘀血が生じると、その部分にきつい痛みや不正出血などが起こりやすくなります。

この血の滞りが起こる原因はいくつか考えられます。まず血を動かして身体中を循環させているのは「気」です。何らかの原因で気が不足したり、滞ってしまった場合、血も滞って瘀血が生まれてしまいます。気のトラブル以外にも「冷え」で血の流れは悪くなってしまうので、冷えを改善することも非常に大切です。

子宮筋腫の症状

子宮の内側にできる筋腫は、子宮の動きに合わせて刺激を受けやすいので、不正出血や出血過多による貧血、下腹部痛や腰痛などの原因となります。

その他、大きく成長してしまうと神経や他の臓器を圧迫して、腰痛や排尿障害(頻尿や尿閉)などを引き起こします。そして不妊症や不育症(早産や流産)の原因にもなるので注意が必要です。

子宮筋腫があると妊娠できない?

妊活中に子宮筋腫がわかった場合、一番心配なのが妊娠できるかどうかだと思います。結論から言うと、一般に子宮筋腫があるだけで不妊になることは少なく、子宮筋腫があっても自然妊娠はできます。

ただし、子宮筋腫があることによって、妊娠中も下記のようなリスクをともないます。
・子宮筋腫の位置によっては流産の危険がある
・妊娠中に筋腫が変性して、痛みが出ることがある
・逆子になりやすい
・早産の原因になることがある

このように子宮筋腫があることで、リスクがあることは事実ですが、必ずしもこれらがすべて問題になるわけではありません。子宮筋腫の位置や大きさの状況で変わってきますので、気になる方は一度病院でみていただくといいかと思いますm(__)m

■■□―――――――――――――――――□■■

不妊治療専門 森ノ宮アクア鍼灸治療院
院長 松本茂文
大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1丁目16-23 森ノ宮コスモビル 6階
(電話)070-2219-1623
診療日時
10:00~20:00/月~金(受付終了20時)
10:00~17:00/土日祝(受付終了17時)
不定休/定休日
(公共のアクセス)
大阪環状線森ノ宮駅徒歩1分
地下鉄中央線森ノ宮駅徒歩1分
地下鉄鶴見緑地線森ノ宮駅徒歩1分
■■□―――――――――――――――――□■■